質トミダの石田です。
今日は腕時計の心臓部となるムーブメントの説明をさせて頂きます。
詳しい方には基本的なこととなりますが、ご拝読頂けましたら幸いです。
まず、機械式の腕時計には『手巻き』と『自動巻き』がございます。
特性としては、、、
手巻き式は手動でゼンマイを巻き上げる時計となります。
自動巻き式は腕の動きで内部のローターが回転し、ゼンマイが巻き上がります。
使い方としましては、、、
手巻き式はリューズを時計回りに20~30回ほどゆっくり巻き上げてください。
自動巻きはある程度の腕の動きでゼンマイが巻き上がり、約8時間程度でいっぱいになると言われています。
手巻きでご注意頂きたいのが、巻き上げすぎると、ゼンマイが切れてしまう事がございます。
1日1回、同じ時刻に巻き上げる習慣を付けて頂くと、腕時計にも良いかと思います。
なお、機械式腕時計は1日に10~30秒程度の誤差が許容範囲とされています。
高精度認定である『クロノメーター』ですと、-5~+10秒が基準とされています。
クォーツ式につきましては、電池を電力源として使っています。
電池の寿命は2~3年ですが、時計の種類やご使用方法によって異なります。
時計がとまったままにしておくと、電池の中から液が漏れ、故障の原因となりますのでご注意ください。
クォーツ式の長所は、、、
①大量生産できるので市販価格が安くなる。
②精度が手巻きや自動巻に比べて高い。
③電池交換で済むのでメンテナンス費用が安い。
これだけを見て頂いても、機械式腕時計のデメリットを解消している事が分かって頂けると思います。
腕時計といったも幅広くございます。
当店のラインナップでも様々なデザイン、機能の時計がございます。
その中でお気に入りに一本を見つけて頂きましたら、当店も嬉しく思います。
質トミダ・SUNREV(サンレブ)
JR、名鉄「大曽根駅」より徒歩5分!〒461-0040 名古屋市東区矢田2丁目2番15号 エクセレンス大曽根1階
TEL 052-723-6178 / FAX 052-723-6978
10:00~19:00(年中無休 ※年末年始除く)
質SHOP TOMIDA
地下鉄「中村区役所駅」より徒歩5分!〒453-0022 名古屋市中村区中島町4丁目45番地
TEL 052-471-0078 / FAX 052-482-2826
10:00~20:00(水曜定休)